「平成23年度第3回幹事会報告」 |
日時・場所:平成24年2月4日(土) 北沢タウンホール 2階第一集会室 出席者:幹事 34名(幹事 17名、会長以下常任幹事・監査 17名) 報告事項: 1. 平成24年度総会・講演・懇親会の開催計画案について 日時:平成24年6月23日(土) 16時(予定)〜 場所:三軒茶屋 キャロットタワー26階「レストラン・スカイキャロット」 記念講演:柳生真吾 氏(42期) 里山園芸家 演題…未定 2.平成24年度会報発行計画について ・原稿提出のお願い、広告掲載のお願い…詳細は、ホームページにも掲載します 3. 第20回記念東京校歌祭について ・平成24年10月6日(土)開催、於:日比谷公会堂 4.会計報告について ・平成23年度会費等の納入状況、 ・平成23年度事業活性化助成金の交付状況(計14件) 5.名簿管理について 6.ホームページについて ・誠之会宛てに送信されてきたメール8件、平成24年1月からの掲載記事など ・同期会・OB会等を開催した場合、報告をHP宛て送信お願いします ・検討事項 メニュー「あんな店こんな店」の掲載についての提案 SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の利用 7.役員改選について:中間報告 次年度に向けて、役員及び監査役の一部交代を予定していますが、次回幹事会 にて、幹事、常任幹事・監査役及び役員の改選を行います。 8.その他 本年4月から、芦花高校での誠之会用通信窓口の担当者が不在になるため、 その対応策を考えておきたい。 審議事項: 1.事業活性化助成金の見直しについて 常任幹事会からの見直し案が提示されたが、次回再度検討することとした。 次回幹事会: 平成24年4月14日(土) 開催予定です。 なお、常任幹事会は、1月21日(土)(於:経堂地区会館)に開催しました。 |
「平成23年度第2回幹事会報告」 |
日時・場所:平成23年11月26日(土) 北沢タウンホール 出席者:幹事 30名(幹事 13名、会長以下常任幹事・監査 17名) 報告事項: 1. 平成23年度 誠之会総会等結果報告 日時:平成23年7月10日(日) 17時〜 場所:帝国ホテル 富士の間 記念講演:小林哲也 氏 (20期) 帝国ホテル社長 / 演題「帝国ホテル120年の軌跡とおもてなしの心」 懇親会出席者:224名(会員221名、恩師等3名) 2. 平成23年度 会計報告 ・懇親会収支報告 ・年会費等の納入状況について 3. 名簿管理について 4. 東京校歌祭について:平成23年10月1日、於:日比谷公会堂 審議事項: 1. 平成24年度総会等開催計画案 …… 原案どおり承認 日時:平成24年6月23日(土) 開始時間未定 場所:未定 記念講演:柳生真吾 氏 (42期) / 演題未定 2. 平成24年度 会報発行計画 …… 一部を除き承認 ・編集方針、発行体制、編集業者、会報原稿のお願い、広告掲載のお願い スケジュール ・会報の構成については、再度検討する 3. ホームページについて ・メニュー「あんな店こんな店」の掲載について提案があり、今後検討する 4. 事業活性化助成金交付状況について ・助成金の見直しについて、再検討する 5. その他 次回幹事会 平成24年2月開催予定です 幹事会準備のため、11月12日(土)に常任幹事会(於:経堂地区会館)を開催しました。 |
「平成23年度第1回幹事会報告」 |
日時・場所:平成23年4月9日(土) 北沢タウンホール 出席者:幹事33名(幹事15名、会長以下常任幹事・監査18名) 審議事項:1.平成22年度 事業報告、決算報告 …… 原案どおり承認 2.平成22年度 監査報告 …… 承認 3.平成23年度 事業計画案 …… 原案どおり承認 ・運営方針 ・会報66号発行 ・7月10日総会・懇親会 ・事業活性化助成 ・10月1日東京校歌祭 ・幹事会(3回予定)、常任幹事会(定例4回、その他必要に応じ開催) ・会計監査 ・名簿管理 ・ホームページ 4.平成23年度予算案について …… 原案どおり承認 *なお、現有資産のあり方、年会費などについて今後検討する。 報告事項:1.名簿管理担当者より報告 2.ホームページ担当者より報告 3.その他 総会・懇親会の準備状況、震災見舞い、芦花高校の近況など 次回幹事会 平成23年11月開催予定です 幹事会準備のため、4月2日(土)に常任幹事会(於:経堂地区会館)を開催しました。 |
<HOME>・
<同期会の案内>・
<総会・懇親会>・
<リンク集>・
<情報コーナー>・
<校歌祭>
<あんな店こんな店>・
<活動報告>・
<掲示板>・
<誠之会について>・
<その他>
都立千歳高校同窓会 誠之会 http://www.chitose-seishikai.jp お問合せ・お便りは info@chitose-seishikai.jp まで Copyright(c) 2000- chitose-seishikai |