報告者:誠之会常任幹事・校歌祭担当 和田清 昨年の10月5日、清清しい青空、秋晴れの日比谷公園の一角、日比谷公会堂に東京の各校同窓会22校が参集し、「第10回記念 東京校歌祭」を開催されました。 我が母校・府立12中・都立千歳高のステージは19番目、当日の参加メンバー42名が、「健児の歌」「千歳高校歌」「学園思慕の歌」の3曲を、調和のとれた歌声で高らかに熱唱しました。母校が閉校してはじめての参加であり、参加者全員感慨深いものとなりました。
参加者は、
今回は、10回記念ということで、パンフレットは各校見開きページで面白記事が満載、また催事の半ばに全員合唱のほか各校対抗戦があり、当校の萩原(17期)さん・木名瀬さん(32期)コンビが優勝、最後の抽選会では中井さん(25期)が大賞を当てて、喜びと共に千歳高への思いをインタビューされるなど、「千歳・デー」の感さえし、会場は大いに沸きました。
今年は、10月上旬に「第11回東京校歌祭」を星陵会館(日比谷高校の同窓会館、永田町)で開催する予定です。我が「誠之会」も、同窓会会員はもちろんのこと、旧教職員やPTA或いは新設校「芦花高校」など多くの方々に呼びかけ、校歌を通じて旧府立12中・都立千歳高の伝統や建学の精神を伝え継ぐと共に、交流の輪を広げる催しになるよう、今後も参加していきたいと願っています。また今後は、誠之会の財政事情等も考慮し、新しい試みや工夫を入れて継続していきたいと考えています。 追伸:昨年10月28日(月)の朝日新聞夕刊(中高年層向けの「ほがらか」欄)に、東京校歌祭が大きく取り上げられました。取材の日は雨の中、日比谷公園の松本楼に関係者が集まり、インタビューに応じたもので、神津会長・井上実行委員長らと共に、小生の校歌祭や千歳高への思いが記事として掲載されましたので、下記に一部を紹介させていただきます。
|
<HOME>・
<同期会の案内>・
<総会・懇親会>・
<リンク集>・
<情報コーナー>・
<校歌祭>
<あんな店こんな店>・
<活動報告>・
<掲示板>・
<誠之会について>・
<その他>
都立千歳高校同窓会 誠之会 http://www.chitose-seishikai.jp お問合せ・お便りは info@chitose-seishikai.jp まで Copyright(c) 2000- chitose-seishikai |