平成23年10月1日(土)午後1時〜5時 於:日比谷公会堂 秋季恒例の「東京校歌祭」は、19年目を迎え、快晴に恵まれた日比谷公会堂で開催されました。参加校は、都立高17校と特別参加の旧制高校2校(東京大学、一橋大学)で、参加者・入場者合わせて約1,700名と今年も大盛況でした。 私達の母校、府立十二中・都立千歳高校は、指揮者・田代氏(19期)、ピアノ伴奏・鈴木さん(19期)のもと、全員で「健児の歌」、「千歳高校校歌」、「学園思慕の歌」を声高らかに歌いました。今年は、芦花高校の来栖先生(22期)など初参加の方や毎年ご参加の本間元校長を含め約30名でした。大先輩から若い同窓生そして男女バランスの取れた出場者で、リズムよく爽やかに歌うことが出来ました。受付の武藤さん(19期)や会場係の甘利氏(33期)はじめ皆様のご協力をいただきました。終演後の懇親会も、大勢の方々が参加し、ニュートーキョー有楽町店・ビアレストランで話の尽きない楽しい親睦のひと時を過ごしました。 今回、初参加者には校歌等のCDを配布し、また当日の写真も後日全員に送付しました。 来年は、いよいよ「第20回記念大会」を迎えます。大イベントが企画されていますので、千歳高・誠之会しても参加者を大幅に増員したいと思います。「東京校歌祭」は、誠之会にとっても総会に次ぐ正式行事ですので、来年は、皆様お誘いのうえ是非ご参加ください。これからも校歌・学園歌を通じて“誠之”の心を守り続けたいと願っています。 <参加者> 敬称略 1期-小野、5期-宮地、6期-山田、米田、9期-小田、斎藤 11期-茂泉、田嶋、浅見、12期-佐野、人見、13期-磯部、佐伯、14期-大河原 15期-吉本、藤元、17期-八木、萩原、18期-岡田、山本、和田、19期-鈴木、田代、武藤 22期-来栖、23期-儘田、24期-池田、26期-市川、玉田 30期-丸山、33期-甘利、39期-小松 本間元校長 来年の「第20回記念大会」は、平成24年10月6日(土)です。 今後とも「東京校歌祭」へのご理解とご協力そしてご参加をお願いします! 報告者:常任幹事・校歌祭担当 和田清(18期) <本番前練習風景> |
<HOME>・
<同期会の案内>・
<総会・懇親会>・
<リンク集>・
<情報コーナー>・
<校歌祭>
<あんな店こんな店>・
<活動報告>・
<掲示板>・
<誠之会について>・
<その他>
都立千歳高校同窓会 誠之会 http://www.chitose-seishikai.jp お問合せ・お便りは info@chitose-seishikai.jp まで Copyright(c) 2000- chitose-seishikai |